はじめての結婚準備

よくあるご質問

Faq

FESTA
Q
結婚式の準備は何から始めたら良いでしょうか?

はじめての結婚準備では、結婚準備のご相談すべてにお応えします。経験豊かなプランナーにご相談ください。
・両家への挨拶、結納または顔合わせ食事会の計画
・結婚式のイメージ作り、場所・人数・時期・予算の決定
・結婚式場探し、ブライダルフェアや式場見学への参加予約
・招待客のリストアップ
・ウェディングドレスや和装の試着・決定
・結婚指輪の準備など

Q
ブライダルフェアは本当に無料なの?

多くのブライダルフェアは無料で参加できます。ただし、一部の特別な試食会や体験には費用がかかる場合があるので、事前に確認しておきましょう。

Q
当日参加してもいいの? 事前予約は必要?

ほとんどのブライダルフェアは事前予約制です。人気のあるフェアはすぐに予約が埋まってしまうこともあるので、早めの予約がおすすめです。サイトから予約できます。

Q
どんな服を着て行けばいいの?

特に指定はありませんが、ドレス試着などを予定している場合、着替えやすい服装がおすすめです。メイクなども普段よりしっかり目にした方が、試着の際に当日のイメージに近づくことができます。また、少しおしゃれをしていくのも良いかもしれません、お二人の好みがプランナーに伝わりやすくなるでしょう。歩きやすい靴を選ぶと、会場見学もスムーズです。

Q
体験フェアの所要時間はどれくらい?

フェアの内容によって異なりますが、2~3時間程度を目安に考えると良いでしょう。複数の体験が含まれるフェアや、じっくり相談したい場合は、もう少し時間がかかることもあります。事前にタイムスケジュールを確認しておくと安心です。

Q
一人でも参加できますか?

可能です。まずは気軽に雰囲気を知りたいという方や、情報収集をしたいという方におすすめです。もちろん、パートナーや家族、友人と一緒に参加することも可能です。

Q
体験フェアで事前に用意していく質問は?

体験フェアは、プランナーと直接話せる貴重な機会です。事前に質問したいことをリストアップしておくと、当日の時間を有効に活用できます。遠慮せずに、気になることはどんどん質問して、自分たちにとって最高の結婚式場を見つけてくださいね!

Q
ブライダルフェアに持っていくと便利なものは?

カメラ・スマートフォン: 会場コーディネートなどを撮影するのに便利
メモ帳・筆記用具: 気が付いたことなどをメモする
大きめのバッグ: 会場でもらうパンフレットは意外にかさばる。
歩きやすい靴:広い会場や、ガーデン、チャペル等歩く距離が多い会場もございます。

Q
式場を決定するのに大事なことは

式場決定で最も大事なことは、二人の理想の結婚式のイメージ、招待ゲストへの配慮(特にアクセス)、そして予算のバランスです。

Q
結婚式の形式はどんなものがあるの?

結婚式の主な形式は、教会式、人前式、神前式の3つです。他に、仏前式、ガーデンウェディング、レストランウェディングなどがあります。二人の希望や価値観、ゲストに合わせて選びましょう。

Q
準備期間はどれくらい必要?

一般的には、6ヶ月から1年程度かけて準備をするカップルが多いです。ただし、準備期間は二人の状況や希望する結婚式のスタイルによって大きく変わります。ウェディングプランナーは頼れる存在です。困ったことや分からないことは、遠慮せずに相談しましょう。

Q
結婚式の費用はどれくらいかかるの?

結婚式の費用は、招待人数、会場、スタイル、料理、衣装などで大きく変動し、平均は300~400万円程度です。費用を抑えるには、オフシーズンや平日を選んだり、DIYや持ち込みを検討したり、プランを活用するなどの方法があります。二人の希望と予算に合わせて検討しましょう。

Q
段取り良く進めるためにはどうしたらいいの?

結婚準備を段取り良く進めるには、計画的なスケジュール、二人の協力、プロの活用、ToDoリスト管理、情報整理が重要です。完璧主義になりすぎず、楽しみながら進めましょう。

Q
はじめての結婚準備体験では具体的に何ができるの?

ウェディングドレスやカラードレスを試着できます。専門のスタッフに相談しながら、自分に似合う一着を見つけることができます。ウェディングプランナーに、日程、予算、希望のスタイルなど、結婚式に関する様々な疑問や不安を相談できます。

Q
カラー診断をするときに気を付けることは?

カラー診断では、ノーメイクか ナチュラルメイク、カラーコンタクトなし、シンプルな服装で行き、体調を整え、聞きたいことをまとめておきましょう。当日は色の見え方を 鏡で確認し積極的に質問、メモを取ると良いでしょう。診断結果は参考に、ドレス選びやブーケ選びに役立ててください

Q
骨格診断をするときに気を付けることは?

骨格診断では、体のラインが分かりやすい服装(フィットするトップス、シンプルなボトムスなど)で行き、アクセサリーは シンプルに。当日はリラックスし、診断士の指示に従い、 自分の体型を確認、積極的に質問、メモを取りましょう。診断結果はドレスのライン選びの参考にしてみては?

Q
結婚式の見積診断体験ってなに?

結婚式の見積診断は、提示された見積もりや希望費用が妥当か、予算内か、無駄がないかをはじめての結婚準備専属プランナーが診断・アドバイスするサービスです。費用の妥当性評価、予算オーバーの指摘、節約ポイントの提案などを受けられます。費用に不安があるカップルに役立ちます。

Q
「はじめての結婚準備フェスタ」と「はじめての結婚準備体験デスクフェア」では何が違うの?

はじめての結婚準備フェスタでは、体験できる内容が豊富です。また、年に数回ドレスショー等を開催し、お二人が楽しく結婚準備を進めるお手伝いをいたします。
体験デスクフェアでは、おふたりのお住まいに近い会場でドレス試着等の体験とともに、ゆっくりと結婚準備のご相談できるフェアです。タイムスケジュールに関係なくおふたりのペースで実施。プライベートな空間でゆっくりご相談ください。


CONTACT

専門スタッフが丁寧にご対応
まずはお気軽に、ご予約・ご相談ください
特典バナー①
フェスタバナー②
専門スタッフが丁寧にご対応
まずはお気軽に、ご予約・ご相談ください
フェスタバナー②
特典バナー①
専門スタッフが丁寧にご対応
まずはお気軽に、ご予約・ご相談ください

ご希望のエリアを選択してください

フェスタバナー②
特典バナー①
専門スタッフが丁寧にご対応
まずはお気軽に、ご予約・ご相談ください